こんにちは、ゴレイです。
朝起きてテレビつけたら、女子マラソンが行われており、増田明美さんの詳しすぎる解説とともに目が覚めました。
本音はもう少しウトウトしておきたかったのですが、逆に目が冴えてしまいました。
現地時間の午前0時号砲にもかかわらず、気温が30℃で湿度が90%以上で、8位の選手のタイムが確か2時間41分とか。
苦行ですな。
男子マラソンには、元公務員ランナーの川内選手も出走するようですが、暑さが苦手なのに大丈夫でしょうか。
一方で日本は随分過ごしやすくなりましたので、素人の肥満体ランナーである私も冬場のパーソナルベストを出すべく、トレーニングの質と量をあげていければと思っています。
さて、今週の日本株式の状況です。
先週分はこちらです。
2019年9月第4週の保有銘柄(NISA含む)
株式
| 銘柄 | 保有株数 | 株価 |
|---|---|---|
| TPダブルインバース(1356) | 100 | 2,328 |
| ダブルインバース日経(1360) | 100 | 2,532 |
| 225インバース(1580) | 600 | 4,115 |
| JT(2914) | 800 | 2,363.5 |
| グッドコムアセット(3475) | 100 | 1,875 |
| AOI TYO HD(3975) | 2,000 | 632 |
| 日本製鉄(5401) | 200 | 1,525.5 |
| 日産自動車(7201) | 1,000 | 685.9 |
| MrMaxHD(8203) | 300 | 461 |
| AOKI HD(8214) | 100 | 1,055 |
| ファースト住建(8917) | 300 | 1,345 |
| ANA(9202) | 200 | 3,708 |
| ヤマダ電機(9831) | 100 | 532 |
(持株会保有分は除いてます)
TOTAL:8,730,400円(+17,000円)
日経平均は22,079円→21,878円。
今週も売買はなしです。
週の半ばに一瞬だけ円高ドル安に傾くかな…と思いましたが、結局のところ行って来いの展開。
本田技研(7267)あたりが大きく下げるようなことがあれば、下値で拾ってみるのもありかな…と思っておりましたが、3月9月の権利落ちもありましたので、結局何もしませんでした。
過去に権利落ち週での売買であまりいい思いをした記憶がありませんので、最良の判断だったと思います。
投資信託
| 銘柄 | 保有株数 | 株価 |
|---|---|---|
| ワールドリートオープン | 2,549,038 | 2,065 |
| 楽天・全米株式インデックス・ファンド | 225,329 | 11,422 |
TOTAL:788,935円(▲278円)

コメント