年末も近いので、2021年の受取配当金の計算をしておりました。
すると、見慣れない謎の入金が。
TECLから23.72ドル。
こちらはNISAで投機しているので、気が付きませんでした。
配当あるんですね。
そして、PFFから小分けで配当税還付とやらが70.9ドル。
昨年もあったような気がしますが、正直よく分かりません。
合わせると、1万円相当分あるので、嬉しい誤算でした。
そして、2021年の受取配当金は100万円を越えたようです。
それでは、米国株式の振り返りです。
2021年12月第3週の保有銘柄(NISA含む)
米国株式
銘柄 | 保有株数 | 株価 |
---|---|---|
BP | 345 | 26.97 |
BTI ブリティッシュアメリカンタバコ | 335 | 37.07 |
HSBC HSBCホールディングス | 350 | 29.87 |
MO アルトリアグループ | 215 | 46.70 |
PFF iシェアーズ優先株式&インカム証券 | 1,935 | 39.00 |
QYLD グローバルX NASDAQ100 カバード コール ETF | 3,050 | 22.62 |
RDSB ロイヤルダッチシェル | 130 | 43.81 |
T AT&T | 390 | 24.87 |
XOM エクソンモービル | 214 | 61.02 |
SPXL Direxion デイリー S&P500 ブル3倍ETF | 115 | 139.67 |
TECL Direxion デイリーテック株 ブル3倍ETF | 85 | 85.05 |
WBK ウェストパックバンキング | 240 | 15.38 |
TOTAL:242,109.48USD(+7,770.56USD)
日本円換算:27,697,318円(+1,076,422円)
(1USD=114.40円で計算)
ダウ平均は35,970ドル→35,365ドル→35,950ドル
おかえり、2週間前の米株。
今週は既報の通り、QYLDのおかわりをしました。
気が付けば投資金額はPFFに迫る勢いとなっております。
保有割合が大きくなるのもどうしたものか、
というところですが、QYLDについては、引続き定例的に買付をしていきたいと考えています。
そして来年のNISAはどうしようか。
来年もSPXLに集中投資でも…と考えておりまして、他に妙案がないのが現状です。
コメント