為替市場が荒れておりますな…。
金曜日の朝に経済指標を通過後の円高を見て、せっせと100万円分ほどドル転をしておきました。
141.26円で。
優雅な土曜日の朝に悲鳴が聞こえたのは、想像に難くないと思います。
今週は小休止でございます。
2022年11月第2週の保有銘柄(NISA含む)
株式
| 銘柄 | 保有株数 | 株価 |
|---|---|---|
| TPダブルインバース(1356) | 100 | 886.3 |
| 225インバース(1580) | 250 | 2,484 |
| JT(2914) | 1,300 | 2,780.5 |
| 日産自動車(7201) | 1,000 | 499.5 |
| トヨタ自動車(7203) | 600 | 2,001 |
| AOKI HD(8214) | 100 | 693 |
| ファースト住建(8917) | 300 | 1,011 |
| JAL(9201) | 100 | 2,692 |
| ANA(9202) | 200 | 2,841 |
| ヤマダ電機(9831) | 100 | 463 |
TOTAL:7,280,680円(▲76,155円)
今週は日米ともに株が爆謄…したにもかかわらず、我がポートフォリオはまさかのマイナスという…。
先週のJTバブルはいったん小休止というところでしょうか。
今週は相対的に他の銘柄が買われたということで、少し勢いに陰りが見えましたが、一本調子ではなく、じわじわ上がってくれればそれで良しです。
このまま3万円に向かって突き進む…という未来はなかなか描けませんな。
JTは2,700円台ならば買いで向かいたいのですが、前述の通りドル転をしてしまいましたので…。
投資信託
| 銘柄 | 保有株数 | 株価 |
|---|---|---|
| ワールドリートオープン | 1,588,434 | 1,725 |
| SBI 日本株4.3倍ブル | 0 | – |
| SBI・V・全米株式インデックス・ファンド | 132,094 | 11,556 |
| 楽天・全米株式インデックス・ファンド | 74,893 | 20,386 |
TOTAL:579,328円(+14,183円)
積立分は、また薄利撤退して、JTを買い増すという手もありか…。
↓ポチっとしていただけると嬉しいです↓




コメント