遠征中なので、予約投稿でお送りいたします。
この3連休はかなり寒いようで。
西に行けば暖かかい、そう思っていた時期が私にもありました。
姫路の気温を見ていると、東京より少し低いように思います。
瀬戸内海側なので体感はそれほどでもないとは思うのですが、厚着して楽しんできます。
日曜日なので、米株を振り返ります。
2025年2月第3週の保有銘柄(NISA含む)
米国株式
銘柄 | 保有株数 | 株価 |
---|---|---|
JEPI JPモルガンエクイティプレミアムETF | 600 | 59.13 |
MO アルトリアグループ | 215 | 55.05 |
PFF iシェアーズ優先株式&インカム証券 | 1,800 | 31.63 |
QYLD グローバルX NASDAQ100 カバード コール ETF | 5,000 | 18.53 |
SOXL Direxion デイリー半導体株ブル3倍 | 0 | – |
SPXL Direxion デイリーS&P500ブル3倍 | 100 | 176.76 |
TECL Direxion デイリーテック株ブル3倍 | 0 | – |
TMF Direxion デイリー20年超米国債ブル3倍 | 0 | – |
XYLD グローバルX SP 500 カバード コール ETF | 2,800 | 42.32 |
PAVE GLX インフラディベロップメント ETF | 200 | 40.45 |
TOTAL:341,159.75USD(+8,798.90USD)
日本円換算:51,324,070円(+578,249円)
(1USD=150.44円で計算)
ダウは44,546ドル→43,428ドル
今週は週末にかけて厳しくなってきました。
結果的には、取引をした1週間でした。薄利とはいえ、SOXLを売り抜け出来て良かった…。
動きとしては、SOXLを150株売り、XYLDを200株買い、PAVEを200株買いでしたので、トータルで、12,300ドルの買い越しでした。
来週以降は読めませんが、まだ下値を探りに行くようなら、SOXLとTECLを買い戻しに動きます。
新銘柄のPAVEに関しては、明日軽く触れておきます。
コメント