プロ野球では、ソフトバンクホークスが優勝したようです。
となると、2025年のスポーツコンテンツも終わりが近づいていますね。
とはいえ、まだまだ暑いのでおうちで過ごす時間が多くなりそう。
今日も資産の集計をしながら、日曜日なので振り返ります。
2025年9月第4週の保有銘柄(NISA含む)
米国株式
銘柄 | 保有株数 | 株価 |
---|---|---|
JEPI JPモルガンエクイティプレミアムETF | 1,200 | 56.94 |
PFF iシェアーズ優先株式&インカム証券 | 1,300 | 31.79 |
QYLD グローバルX NASDAQ100 カバード コール ETF | 5,000 | 16.92 |
SOXL Direxion デイリー半導体株ブル3倍 | 0 | – |
SPXL Direxion デイリーS&P500ブル3倍 | 50 | 207.99 |
TECL Direxion デイリーテック株ブル3倍 | 0 | – |
TMF Direxion デイリー20年超米国債ブル3倍 | 150 | 39.58 |
XYLD グローバルX SP 500 カバード コール ETF | 3,000 | 39.13 |
PAVE GLX インフラディベロップメント ETF | 200 | 47.07 |
SHLD グローバルX防衛テック ETF | 139 | 68.22 |
TOTAL:346,878.08USD(+9,391.57USD)
日本円換算:51,920,709円(+2,151,577円)
(1USD=149.68で計算)
ダウは446,315ドル→46,247ドル
ナスダックは22,631ドル→22,484ドル
S&P500は6,664ドル→6,643ドル
今週は3指標ともちょい下げ。
まぁ、こんな週もあるでしょう。
先週の宣言通り、今週はJEPIを200株買い、SOXLを200株買いと売りで薄利撤退、11,031ドルの買い越しとなりました。
積極的にレバレッジ系を買いに行くのも微妙な雰囲気でしたので、配当を厚めにすべく動きました。
為替が150円を超えるようであれば、来週も何か買っていきます。
まずはSOXLを少額買い戻そうか…。
コメント