サナエノミクスに乗れない我がポートフォリオ

資産運用

社畜ライフがつまらないので、もっぱら私の関心ごとは資産運用。

高市新総裁誕生からのご祝儀相場で盛り上がっておりました。

日経平均は2,000円以上上昇で、前日比+4.75%ですか。

為替も150円台と思った以上の動きでした。

私もビッグウェーブに乗りたいところでしたが…。

JTは前日比+7円…

たったこれだけぇ…。

ということで、私のポートフォリオは大して増えておりません。

JTは日経平均が厳しい時にこそ根強い銘柄なので、昨日のようなお祭り相場には弱いことは分かっていましたが…。

それはさておき、日本円だけを握りしめておくというのはリスク以外の何物でもないような気がしております。

日本の金融機関の定期預金の利率もそれなりに上昇していますが、インフレには負けている水準には違いなく。

ドル資産や株式に変換するからこそ、この恩恵が受けられるというわけです。

日本円は将来ゴミくず通貨になってしまうのかなぁ…。

↓ポチっとしていただけると幸いです↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました