昨日は会社でIT関係のテストを受けておりました。
結果としては、もう少し頑張ればいい線行けそうな結果でしたが、あまりに結果が良すぎてIT部門とかに異動させられても困るので、これで良かったのかも知れません。
もう社畜としてはピークを過ぎているので、ゆるゆるとやるのみです。
ということで、土曜日なので振り返ります。
やっぱりJTしか勝たん。
2025年10月最終週の保有銘柄(NISA含む)
株式
| 銘柄 | 保有株数 | 株価 |
|---|---|---|
| JT(2914) | 1,300 | 5,365 |
| アメイズ(6076) | 100 | 1,300 |
| 壱番屋(7630) | 100 | 900 |
| AOKI HD(8214) | 100 | 1,663 |
| JAL(9201) | 100 | 2,778 |
| ANA(9202) | 100 | 2,889 |
| ヤマダ電機(9831) | 100 | 463.4 |
TOTAL:7,973,840円(+488,700円)
5万円という一線はあっという間に越えていってしまいました。
今週は何といってもJTの決算。
株式分割がなかったこと以外は最高の決算だったのではないでしょうか。
12月の本決算に向けて弾みがつくといいですね。
そのほかの銘柄は…
ほぼズタボロな結果となってしまいました。
投資信託
| 銘柄 | 保有株数 | 株価 |
|---|---|---|
| 楽天・全米株式インデックス・ファンド | – | – |
| eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 328,273 | 38,371 |
| eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー) | 391,440 | 32,308 |
TOTAL:2,524,279円(▲272,759円)
FOMC後のドル転が円高に振れるのを嫌気して、楽天の30万円分だけ薄利撤退しましたが、思ったように為替は動かずでした。
これは仕方ありません。



コメント