2025年4月第1週の保有米国株式の状況 ~被害総額700万円~

米国株等ポートフォリオ

土曜日の朝起きたら悲鳴を上げました。

投資家の皆さんおはようございます。

なかなか辛い1週間でしたね。

ただ明けない夜はないので、しっかりとした気持ちを持って乗り切りたいところです。

振り返りたくもない米国株でも振り返ります。

お金がたくさんなくなりました。

2025年4月第1週の保有銘柄(NISA含む)

米国株式

銘柄 保有株数 株価
JEPI JPモルガンエクイティプレミアムETF 600 52.14
PFF iシェアーズ優先株式&インカム証券 1,500 29.42
QYLD グローバルX NASDAQ100 カバード コール ETF 5,000 15.21
SOXL Direxion デイリー半導体株ブル3倍 400 8.73
SPXL Direxion デイリーS&P500ブル3倍 150 101.50
TECL Direxion デイリーテック株ブル3倍 120 39.05
TMF Direxion デイリー20年超米国債ブル3倍 150 47.18
XYLD グローバルX SP 500 カバード コール ETF 2,900 36.20
PAVE GLX インフラディベロップメント ETF 200 34.40

TOTAL:293,804.00USD(▲23,741.30USD)

日本円換算:42,774,920円(▲5,155,364円)

(1USD=145.59円で計算)

ダウは41,583ドル→38,314ドル

ナスダックは17,322ドル→15,587ドル

S&P500は5,580ドル→5074ドル

久々にクソみたいな1週間でした。

こりゃひどい。

トランプおじさんの関税物語発表の前に少し動いてみましたが、完全な失敗に終わりました。

今週の動きは、

まずはTECL60株、SOXL200株、XYLD100株を買い、トランプおじさんの発表後にPFFを300株売って、TMFを150株買いました。

トータルで8,690ドルくらい買い越しました。

被害総額700万円くらいですかね。

まぁ信用取引はやっていないので、市場から強制退場させられることはないので、気長に待つしかないですな。

しかし、トランプさんはアメリカファーストなのに、株価を下げるんかねぇ…。

来週以降も、懲りずに下値で拾っていきたいと考えております。

少しずつですが。

 

↓ポチっとしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました