相変わらず、株式市場はどっちつかずの展開ですな。
下に行けばこうする、上に行けばこうする。
といったシミュレーションが大事なのかな…と捉えています。
ということで、今週は143円台で100万円分ほどドル転をしました。
いずれにせよ、米国市場に金を突っ込むということに変わりはありません。
ということで、今週の振り返りです。
2025年4月第2週の保有銘柄(NISA含む)
米国株式
銘柄 | 保有株数 | 株価 |
---|---|---|
JEPI JPモルガンエクイティプレミアムETF | 600 | 53.98 |
PFF iシェアーズ優先株式&インカム証券 | 1,500 | 29.10 |
QYLD グローバルX NASDAQ100 カバード コール ETF | 5,000 | 16.30 |
SOXL Direxion デイリー半導体株ブル3倍 | 0 | – |
SPXL Direxion デイリーS&P500ブル3倍 | 240 | 115.74 |
TECL Direxion デイリーテック株ブル3倍 | 120 | 47.45 |
TMF Direxion デイリー20年超米国債ブル3倍 | 150 | 38.31 |
XYLD グローバルX SP 500 カバード コール ETF | 2,900 | 38.27 |
PAVE GLX インフラディベロップメント ETF | 200 | 36.32 |
TOTAL:315,003.10USD(+21,199.10USD)
日本円換算:45,190,342円(+2,415,422円)
(1USD=143.46円で計算)
ダウは38,314ドル→40,212ドル
ナスダックは15,587ドル→16,724ドル
S&P500は5,074ドル→5,363ドル
悪夢のような先週の状況から少し好転しましたが、まだまだですね。
今週もいろいろ動きました。
SOXLを250株買い、SPXLを90株買い、SOXLを650株損切り、SOXLを400株買い、翌日400株売り。
忙しい1週間でした。
週間ベースでは3,630ドルの買い越しでした。
このまま上値追いをしてくれれば、いいところで買ったなという結論になるのですが。
来週以降も下値で拾うということをやっていきます。
SOXLが10ドル割れならまた買いに走ります。
コメント