2025年11月第3週の保有米国株式の状況 ~ここは買い場かな~

米国株等ポートフォリオ

せっかくの3連休ですが、特に旅行の予定を立てるでもなく…。

友人が走るマラソン大会の応援に行く予定にしています。

来月は遠征と、帰省を控えているので、慎ましく過ごすことにしようということで。

日曜日なので米株を振り返りますが、本人が思っているほど悪い結果ではなかったように思います。

ただし、毎週のことながらもう少し上手く出来たような…。

2025年11月第3週の保有銘柄(NISA含む)

米国株式

銘柄 保有株数 株価
JEPI JPモルガンエクイティプレミアムETF 1,200 56.59
PFF iシェアーズ優先株式&インカム証券 1,300 30.47
QYLD グローバルX NASDAQ100 カバード コール ETF 5,000 17.31
SOXL Direxion デイリー半導体株ブル3倍 300 31.73
SPXL Direxion デイリーS&P500ブル3倍 0
TECL Direxion デイリーテック株ブル3倍 0
TMF Direxion デイリー20年超米国債ブル3倍 150 40.44
XYLD グローバルX SP 500 カバード コール ETF 3,000 40.08
PAVE GLX インフラディベロップメント ETF 200 46.45
SHLD グローバルX防衛テック ETF 249 61.36

TOTAL:354,462.64USD(▲36.69USD)

日本円換算:55,742,791円(+983,284円)

(1USD=157.26円で計算)

ダウは47,147ドル→46,245ドル

ナスダックは22,900ドル→22,273ドル

S&P500は6,734ドル→6,602ドル

今週も下げたけど、体感よりは下がっていない印象でした。

日本円換算は完全に為替の影響で、円がゴミ通貨になりつつありますな。

それはそうと、エヌビディアの決算は毎回祭りになりますな。

決算自体の問題というよりも、期待の問題なのか。

いずれにせよ、決算は通過したので素直で買いでいいと思っています。

今週はTECLを80株買って80株売って逃げ切りに成功、土曜の朝に二度寝する前にSOXLを100株だけおかわり。

2,830ドルほどの買い越しでした。

来週は下がったSPXLとTECLを拾っていければと思っています。

 

↓ポチっとしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました