物価高騰の中業務スーパーの冷凍野菜をうまく利用

節約

今更な話ですが、ランチで行く店の値上げがすさまじいです。

このままいくと、1,000円以内でランチ出来るところなんかなくなるんじゃないの?

という懸念すら抱いております。

私が東京に出てきた震災翌年なんかは、500円~650円程度でランチできる店が残っていました。

たまの850円のランチが奮発という感覚でしたが、東京のオフィス街で850円ランチを探すほうが難しくなっております。

給料はそんなに増えていないんだけどな…。

ということで、最近は積極的に自炊をするようにしています。

自炊するにも材料費が高騰

というわけで、近所のスーパーに出かけても生鮮食品、特に野菜が高い。

そんな状況下で、最近は業務スーパーの冷凍野菜を積極的に利用しています。

必要な分だけ使えますし、ロスすることも少ないというのが良きところ。

特に冬場は煮物系を調理することが多いので、一度多めに作ってしまえば2,3日は持ちます。

多めに作ってしまえば、1回あたりのコストも抑えられます。

何よりコンビニ飯などよりはよっぽど安上がりです。

相変わらず、就職氷河期世代は給料も上がらず、冷や飯を食わされ続けていますが、ひと工夫加えるだけで、生活は若干ですが豊かになります。

給料を増やす努力も大事ですが、このようにコストを抑える努力は未来へつながります。

↓ポチっとしていただけると幸いです↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました