物価上昇を感じるのはホテル代

旅行

米が高い、だから米高騰と言うんです!

新次郎構文でお馴染みの小泉農水大臣ですが、私はあまり米を買わないため、物価上昇の波をそれほど感じておりません。

育ち盛りの子どもがいれば、そうはいかないと思いますが…。

かくいう、私が物価上昇の波を感じているのは宿泊代ですかね。

秋以降の予定をいろいろ計画はしているのですが、ホテル探しに難航しております。

とりあえず1万円以内のビジネスホテルなら確保

予約サイトで出始めるのが宿泊日の6ヵ月前のことが多いです。

それより前に予約しようとすると、割高なことが多く、ホテルの公式サイトなんかを探すとたまにいいのが見つかります。

とはいっても、1泊9,000円とかなんですけどね。

ただ、以前は5,000円程度で泊まれたホテルは今や皆無…。

決まっている予定で、かつ1万円以内ならとりあえず予約しておくというのが良いようです。

直前までキャンセルが出来るケースは多いので。

最近だとYahoo!トラベルあたりで検索すると、いいお値段のホテルに巡り合うことが多いようです。

社畜として頑張る気はもうないので、プライベートを充実させるために今日も精進します。

↓ポチっとしていただけると幸いです↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました