確定拠出年金の配分を変えました

資産運用

世間はお盆休み、私は仕事という理不尽体制も今日でおしまい。

思い返してみれば、電車は空いていましたし、それなりに快適だったように思います。

ただ、疲れは溜まっているので、本日の社畜活動は早々に終わらせて、定時退社を心掛けたいと思っております。

また余計な仕事が飛んできそうですが…。

さて、株式市場が堅調で、若干浮かれポンチな状況ですが、さりげなく動いてみました。

普段は放置プレイ中の確定拠出型年金というやつです。

資産配分を変更することにしました

現在の資産配分はざっくりと、

外株ヘッジあり…53%

外株ヘッジなし…34%

外債ヘッジあり…12%

といったところなのですが、外株ヘッジなしの分を全て、外株ヘッジありに持っていくことを決断しました。

米国の利下げ、日本の利上げがチラついているので、為替的には円高ドル安傾向、一方で株価については堅調推移かなと考えておりますので、今のうちに判断して入れ替え。

額としては大したことないのですが、だからこそ思い切った判断も必要かと思っております。

↓ポチっとしていただけると幸いです↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました