昨日は日銀金融政策決定の日でした。
今回は何もないだろうという見立てでしたが、結果発表があまりに遅くイライラした投資家のみなさんも多かったようです。
まさか利上げ?
ということはありませんでしたが、これが市場との対話ということなのでしょうか。
いろいろありましたが為替は148円手前。
ドル円が120円とかになる未来は当面ないのかもしれませんな。
ということで、土曜日なので振り返ります。
2025年9月第3週の保有銘柄(NISA含む)
株式
| 銘柄 | 保有株数 | 株価 | 
|---|---|---|
| JT(2914) | 1,300 | 4,770 | 
| アメイズ(6076) | 100 | 1,503 | 
| 壱番屋(7630) | 100 | 954 | 
| AOKI HD(8214) | 100 | 1,797 | 
| JAL(9201) | 100 | 3,078 | 
| ANA(9202) | 100 | 2,905.5 | 
| ヤマダ電機(9831) | 100 | 478.4 | 
TOTAL:7,272,590円(+14,510円)
何だかんだ言いながら、日経平均は週間でプラスで着地。
JTも堅調に動いてくれたので、見栄えは悪くないと思います。
特にJTは下落相場の時も、それなりに底堅く動いてくれるので、なかなか手放せませんね。
投資信託
| 銘柄 | 保有株数 | 株価 | 
|---|---|---|
| 楽天・全米株式インデックス・ファンド | 58,005 | 36,260 | 
| eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 300,886 | 35,812 | 
| eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー) | 359,004 | 30,174 | 
TOTAL:2,371,117円(+29,233円)
こっちは順調。
FOMC後のドル安を嫌気して、ささと薄利撤退をしようと思いましたが、機を逸しました。
結果的には良かったのかしら。
  
  
  
  



コメント