こんにちは、ゴレイです。
昨晩は、少し肌寒い中皇居ランをしてきました。
本日の「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」の準備が進められており、広場には大きなモニターが設置されていたりと、いつもよりにぎやかで、明るかったように思います。
私が普段利用しているランニングステーションでは、以下の日程で皇居ラン自粛のお知らせが掲示されておりました。
11/9(土)午後
11/10(日)終日
11/14(木)午後
上記日程はおそらく、人が多くまともに走れないと思います。
何か参考になれば幸いです。
日本株のポートフォリオですが、一応振り返っておきます。
先週分はこちらです。
2019年11月第2週の保有銘柄(NISA含む)
株式
| 銘柄 | 保有株数 | 株価 |
|---|---|---|
| TPダブルインバース(1356) | 100 | 2,050 |
| ダブルインバース日経(1360) | 240 | 2,193 |
| 225インバース(1580) | 600 | 3,825 |
| JT(2914) | 800 | 2,439 |
| グッドコムアセット(3475) | 100 | 1,695 |
| AOI TYO HD(3975) | 2,000 | 654 |
| 日本製鉄(5401) | 200 | 1,616.5 |
| 日産自動車(7201) | 1,000 | 710 |
| MrMaxHD(8203) | 300 | 495 |
| AOKI HD(8214) | 100 | 1,168 |
| ファースト住建(8917) | 300 | 1,332 |
| ANA(9202) | 200 | 3,759 |
| ヤマダ電機(9831) | 100 | 548 |
(持株会保有分は除いてます)
TOTAL:8,959,820円(▲40,900円)
今週の売買はありません。というか出来ませんでした。
日本株式市場の元気に比べ、どの銘柄もイマイチパッとしない値動きであった模様です。
日経平均は22,850円→23,391円。
何だか、期待以上の上げ具合に釈然としない日々を過ごしております。
あっさり23,000円も超えてしまいましたね。

我がポートフォリオの劣等生日本製鉄(5401)なんですが、
「いつ買ったけ?」
と思い出してみると約4年前でした。
株価は約半分に…。
今後の配当も期待できませんし、完全に失敗した取引でした。
同銘柄で痛い目に遭っている個人投資家さんも多いのではないでしょうか。
投資信託
| 銘柄 | 保有株数 | 株価 |
|---|---|---|
| ワールドリートオープン | 2,386,843 | 2,086 |
| 楽天・全米株式インデックスファンド | 41,957 | 12,007 |
TOTAL:548,273円(+51,094円)
楽天・全米株式インデックスファンドは、毎月月初の定例買付分です。

コメント