プロ野球日本ハムの新監督に新庄さんが就任されるとか。
なかなか明るい話題でいいですな。
同氏は、プロ野球の存在意義とは…
というコメントを残されておりましたが、野球に限らずプロスポーツ全般に言えることだと思います。
ご贔屓のチームの奮闘が、人生の楽しみのひとつだったりしますので。
ちなみに私のご贔屓のチームは、絶賛残留争い中なので、楽しむよりはハラハラドキドキの要素が強いです…。
新監督就任で盛り上がっている中、本日の消化試合で日本ハムが勝ってしまうと、埼玉西武が43年ぶりの最下位となるようで、こちらの方が私は気になっています。
改めて、私が生まれて一度も最下位になっていないとは…。
さて、今週の振り返りです。
2021年10月最終週の保有銘柄(NISA含む)
株式
| 銘柄 | 保有株数 | 株価 |
|---|---|---|
| TPダブルインバース(1356) | 100 | 1,039 |
| ダブルインバース日経(1360) | 100 | 959 |
| 225インバース(1580) | 500 | 2,631 |
| JT(2914) | 1,000 | 2,235.5 |
| 日産自動車(7201) | 1,000 | 577.4 |
| 三菱商事(8058) | 200 | 3,612 |
| AOKI HD(8214) | 100 | 694 |
| ファースト住建(8917) | 300 | 1,221 |
| JAL(9201) | 100 | 2,451 |
| ANA(9202) | 200 | 2,653 |
| ヤマダ電機(9831) | 100 | 435 |
(持株会保有分は除いてます)
TOTAL:6,305,500円(▲57,900円)
日経平均は28,804円→28,892円
今週も何もせずです。
ひと言で言うならば、全体的にイマイチという表現が適切でしょうか。
円安傾向にイマイチ乗り切れていない、私のポートフォリオです。
損切りを進めていきたいところですが、来週は祝日挟むしなぁ…。
投資信託
| 銘柄 | 保有株数 | 株価 |
|---|---|---|
| ワールドリートオープン | 1,490,588 | 1,908 |
| 楽天 日本株4.3倍ブル | 0 | – |
| SBI 日本株4.3倍ブル | 0 | – |
| SBI・V・全米株式インデックス・ファンド | 0 | – |
| 楽天・全米株式インデックス・ファンド | 0 | – |
TOTAL:284,404円(▲251,820円)
ブルファンドは売却しましたので、ワールドリートオープンのみとなっております。
また、来週から積立分の購入が入ってきますが、こちらはポイント狙いの側面もありますので、あまりポジションを広げないように考えています。
↓ポチっとしていただけると嬉しいです↓




コメント