もう社畜としての成長をする気はありません

社畜サラリーマン生活

今週の仕事はほぼ完了。

あとは、2025年度の目標(笑)とやらの作文をしておしまい、ということになりそうです。

まぁ、目標とやらも前年度のコピーで少しだけテイストを変えておしまい、で済ます気マンマンです。

成長やら10年後を見据えた行動を、とか求めてくるのですが、正直興味ないんですよ。

やっても何も報われないことが分かっていますので。

最低限の努力で収入を確保することが、私の課題です。

まぁ、公にはできませんけどね…。

気が付けば周りが女性管理職だらけになっていました

最近のJTCのトレンドといえば、「女性管理職」の割合でしょうか。

弊社の場合は、思考停止したオバサンのパン職も多く分母に入っているため、女性管理職の目標を達成させようとすると、どうしても歪みが発生するんですよね。

となると、割を食うのは適齢期の男性ということでしょうか。

幸い私は一応中途採用組で管理職まではなれましたが、私より下の世代だと、特に中途採用でそれなりに貢献している男性の昇格が遅れているように感じます。

新卒プロパー優遇は仕方ないと思っています…。

ただ、今の会社の屋台骨を支えたのは彼らなのにね…。

ということで、私もこれ以上頑張ったところで得られるものはないと諦めております。

社畜としての成長よりも、会社外での自分の成長というものに全振りしたいと思っております。

2025年度は労働時間を減らすぞっと♪

↓ポチっとしていただけると幸いです↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました