管理職は名誉職であってはならんと思うのです

社畜サラリーマン生活

早くも次の3連休のことを考えている社畜ライフです。

日曜日は参議院選挙。

土曜日は夕方から用事があるので、金曜日あたりに期日前投票へ行っておくか、という気になっております。

最近は楽をすることしか考えていないので、平日の出力は極めて弱めです。

今日明日と体力を温存しながら過ごすことにします。

それにしても、職場でトラブルが発生したらしく、その対応に土日も追われていたようです。

私は関与してませんが…。

休日対応を強いられる管理職

休みの間もメールのラリーが転換されており、管理職のみなさんが「時間外手当も付かないのに」対応されている様子が見て取れました。

管理職といっても、私と比べて何百万円も多く貰っているわけではありません。

貴重な時間を奪われ、賃金も出ない。

言わば、一杯働かされる名誉職みたいな感じですか。

こんな状況を目の当たりにして、やはり管理職は罰ゲームだな…と思うわけです。

使命感みたいなものがなければ、やっていけません。

消耗戦を強いられる出世争いというゲームから、私は降りているので、個人的には冷めた目で見ていますが。

入金力を高めて、せっせと資産運用して、心理的なFIREをしておくことが最適解であるということを再認識しました。

ただ、一生懸命やっている管理職の方には報われて欲しいと思うのです。

↓ポチっとしていただけると幸いです↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました