昨日の朝、突然風呂の換気扇が動かなくなり…。
これはヤバいかなぁ…と思い、帰宅後に管理会社に連絡。
いろいろ操作していたら何とか原状回復できました。
感謝ですね。
バタバタしがちな月初ですが、これで落ち着けますかね。
7月も収支が固まりましたので報告です。
収入について
収入は主に社畜サラリーマンとしての給与収入と、株式投資の売買益や配当金等になります。
項目 | 金額 | |
① | 給与収入 | 468,000円 |
② | 配当金等 | 750,000円 |
合計 | 1,218,000円 |
①の給与収入については増加。会社の福利厚生の関係で、少し手当てがつきました。
②配当金等は、QYLDとXYLDの配当が2回分ありました。投資信託の利食いと米株の利食いなんかもしましたので、こちらも増加しました。
支出について
今月も特に節約はしていませんが、遠征もなかったので比較的安めです。
項目 | 金額 | |
① | 家賃 | 99,000円 |
② | 食費関係 | 45,000円 |
③ | 保険代 | 21,000円 |
④ | 光熱費・通信費等 | 12,000円 |
⑤ | 趣味等 | 25,000円 |
⑥ | 医療費 | 4,000円 |
⑦ | 交際費 | 2,000円 |
⑧ | ふるさと納税 | 35,000円 |
⑨ | 地方税支払 | 102,000円 |
⑩ | 稚内遠征 | 55,000円 |
⑪ | 日用品その他 | 33,000円 |
合計 | 433,000円 |
②食費関係は増加。出社日が多く、外食が多かったです。
⑤趣味等は、シューズ購入、マラソン大会参加費用×2、野球観戦あたりです。まぁまぁ散財してますね。
⑦交際費は、友人と焼き肉ランチに1回ほど。
⑧ふるさと納税は、予定通り増加。あと2ヵ月で枠を埋めるつもりでやります。
⑨地方税支払については、2期分先払いです。あと1回残っていますので、残りは羅月払います。
⑩稚内遠征は、セールで航空券が安く取れましたので行ってきました。涼を求めていったのですが、あまり涼しくなく…。
収支について
トータルの収支は、+785,000円となりました。
今月は不労収入が多く、2カ月連続で大幅プラスとなりました。
来月も地方税の支払いの残りを行うことと、ふるさと納税の枠を早めに埋めてしまいたいと考えているため、相応の支出はすると思います。
収支がマイナスになることはないと思いますが、もう少し食費あたりは何とかしたいところです。
コメント