2025年5月第2週の保有米国株式の状況 ~Stay~

米国株等ポートフォリオ

平和な休日を過ごしております。

しかし、世の中は無敵な人が大暴れしていますな…。

お金がない無職というのはあんなに自暴自棄になるものなのか、と愕然としてしまいます。

潤沢な資産を築き、穏やかなFIREライフを送りたいな…と再認識するところです。

さて、米株の振り返りです。

思ったより回復しておらず、今はエネルギーを貯めているところなのでしょうか。

2025年5月第2週の保有銘柄(NISA含む)

米国株式

銘柄 保有株数 株価
JEPI JPモルガンエクイティプレミアムETF 600 55.65
PFF iシェアーズ優先株式&インカム証券 1,500 30.17
QYLD グローバルX NASDAQ100 カバード コール ETF 5,000 16.41
SOXL Direxion デイリー半導体株ブル3倍 300 14.11
SPXL Direxion デイリーS&P500ブル3倍 240 134.52
TECL Direxion デイリーテック株ブル3倍 120 61.14
TMF Direxion デイリー20年超米国債ブル3倍 150 38.46
XYLD グローバルX SP 500 カバード コール ETF 2,900 38.56
PAVE GLX インフラディベロップメント ETF 200 40.16

TOTAL:330,174.60USD(+244.40USD)

日本円換算:48,080,020円(+144,466円)

(1USD=145.62円で計算)

ダウは41,317ドル→41,249ドル

ナスダックは17,977ドル→17,928ドル

S&P500は5,686ドル→5,659ドル

いわゆるひとつの小休止というやつですな。

今週は珍しく何もせず。

レバレッジ系が回復するのをひたすら待つ1週間でした。

あんまり戻りませんでしたが。

とはいえ、何となくですが、買いに向かっていっても良い感じになってきたというか。

実はNISA枠で買っていたPAVEもずいぶん戻してきました。

XYLDとかおかわりしてみようかしら…。

 

↓ポチっとしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました