2025年9月第2週の保有米国株式の状況 ~利食い~

米国株等ポートフォリオ

朝から世界陸上が放映されているおかげで、午前中から楽しく過ごしております。

普段は見ることが無い競技を見ることが出来るのも新鮮でよろしいです。

棒高跳びなんかは、ブブカ選手しか知りませんでしたが(古い)、デュプランティス選手という方が注目だそうで。

本日はマラソンが朝から行われるなど、しっかり観戦したいと思っています。

日曜日なので振り返ります。

2025年9月第2週の保有銘柄(NISA含む)

米国株式

銘柄 保有株数 株価
JEPI JPモルガンエクイティプレミアムETF 1,000 56.90
PFF iシェアーズ優先株式&インカム証券 1,300 31.98
QYLD グローバルX NASDAQ100 カバード コール ETF 5,000 16.97
SOXL Direxion デイリー半導体株ブル3倍 0
SPXL Direxion デイリーS&P500ブル3倍 0
TECL Direxion デイリーテック株ブル3倍 0
TMF Direxion デイリー20年超米国債ブル3倍 150 41.65
XYLD グローバルX SP 500 カバード コール ETF 3,000 39.33
PAVE GLX インフラディベロップメント ETF 200 46.52
SHLD グローバルX防衛テック ETF 179 65.54

TOTAL:328,597.16USD(▲15,165.82USD)

日本円換算:48,468,080円(▲2,487,393円)

(1USD=147.50で計算)

ダウは45,400ドル→45,834ドル

ナスダックは21,700ドル→22,141ドル

S&P500は6,481ドル→6,584ドル

週ベースではほぼヨコヨコでしたか。

米国雇用統計後の週間でしたが、負けずに右肩上がりですね。

来週はFOMCを控えておりますので、株価はともかく為替の方は気にしておかなくてはなりません。

今週はいったん利食いをして、ポジションを落とす1週間となりました。

SPXLを50株買って、TECLを100株売って、SOXLを300株、SPXLを50株売るという動きでした。

週間では、20,076ドルほどの売り越しなので、悪くないですね。

我ながらいい取引が出来たと思っております。

来週はFOMC前に今回売ったやつのどれかを買い戻し、FOMC通過を待ちたいと思います。

基本的には買い目線は崩さずの方針です。

 

↓ポチっとしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました