3連休も最終日となりました。
今回はまた3週後にも3連休がありますので、精神的なゆとりはありますね。
昨日は、投票→友人と焼肉→野球観戦と充実の一日でした。
参院選の方は…、
与党の歴史的敗退というか、いろいろ感じることがある選挙でした。
投票は毎回行ってます
今回の投票率が58%台とのことで、前回の参院選よりは高いですが、4割は選挙すら行かんのか…という印象。
東京選挙区は割と高めで、文京区が68%台と高めだったようです。
やはり、何にも考えていないバカが選挙に行かんだけということなのでしょうか?
参政党と国民民主党と躍進が目覚ましいですが、やや影の薄い印象だった立憲民主党も改選前の議席を確保。
…何か肌感覚と違うなぁ…。
昨日投票に行って気付いたのは、比例代表の選挙で立憲民主党も国民民主党も略称は「民主党」なんですよね。
これって、国民民主党に入れるつもりで、民主党と書かれた票が、立憲民主党に流れたのではないか…と思っちゃいました。
今回の結果が政局不安のはじまりで、ますます暗くなる20年…というのだけは避けてもらいたいのですが、どうなることやら…。
コメント