2025年4月末の資産状況 ~我慢の日々~

資産状況

ゴールデンウィークと書いて、ただの平日と読む。

ということで、本日も社畜ライフを満喫させられることになります。

まぁ、あと2日なので我慢するしかないです。

我慢といえば、日々の資産状況。

トランプさんが大暴れして以降、不調が続いております。

ようやく上向いてきたかなぁ…といったところですが、まだまだ先は長そうです。

4月の状況がまとまりましたので報告です。

振り返っても、面白くない日々でした。

全体像

全体では7,588万円で、前月比▲251万円となっています。

(四捨五入の関係上、各々の和が全体と一致していないことがありますがご了承ください。)

為替は1ドル142.52円で計算しております。

2ヵ月で750万円ほど資産が減りました。

なかなか気が滅入りますね。

今が買い時なのかもしれませんが…。

米国株式等

評価額ベースで5,009万円で前月比▲199万円となりました。
(1ドル=142.52円で計算しています、ドル定期預金、ドルキャッシュ含む。)

為替の影響が大きく、6.5円ほどの円高になりましたので、かなり含み損を抱えてしまいました。

143円台でドル転もしたのですが、イマイチ効果的でなかったようです。

日本株式等

評価額ベースで1,305万円で、前月比+61万円となりました。

今月も30万円分ほどの投信積立と、JTの好調さに救われました。

JTがディフェンシブ株になっておりますな。

日本円

こちらは788万円で、前月比▲117万円となっております。

今月も懲りずに100万円分ドル転をしました。

米株に関しては積極的な姿勢は崩していませんので。

その他

こちらは487万円で、前月比+4万円となっております。

こちらは相変わらず積み上がっています。

というわけで、関税に踊らされた相場というものは変わらずですが、今できることをやっていくしかないですね。

しばらくはドルベースで積み上げていくという意識で取り組んでいきたいと思います。

となると、積極的に買っていくか…。

↓ポチっとして頂けるとありがたいです↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました