3連休も最終日。
昨日はドジャーズがワールドシリーズ制覇したようで。
なかなか劇的な試合だったようですが、私は諸事情でテレビ観戦できず。
山本由伸投手がMVPになったとか。
それにしても、投げさせ過ぎで来年以降が心配ですね。
さて、10月時点の資産状況がまとまりました。
ようやく節目を超えることが出来ました。
全体像
全体では9,173万円で、前月比+422万円となっています。
(四捨五入の関係上、各々の和が全体と一致していないことがありますがご了承ください。)
為替は1ドル154.02円で計算しております。
10月も相場に大きく助けられました。
為替は5.7円ほどの円安なので、為替要因がありそうです。
米国株式等
評価額ベースで6,176万円で前月比+343万円となりました。
(1ドル=154.02円で計算しています、ドル定期預金、ドルキャッシュ含む。)
今月もドル転をしてませんので、為替の影響が+230万円ほどで、残りが株高によるものということになります。
ドルベースでみると、運用成績はイマイチなのかなぁ…と思う一方で、大幅な下げにも対策はしているのでこんなものかと。
年末に向けて、少し慎重になろうかと考えております。
日本株式等
評価額ベースで1,534万円で、前月比+97万円となりました。
10月は何といってもJT。
JTの好決算に心躍ることになりました。
年末の本決算に向けて期待大です。
投信も30万円分ほど利益確定させました。
日本円
こちらは953万円で、前月比▲23万円となっております。
駆け込みで行ったふるさと納税などのカード決済などでキャッシュは減りました。
気にする話でもないです。
その他
こちらは509万円で、前月比+4万円となっております。
先月時点では、2025年末で9,000万円超えを掲げておりましたが、あっさり到達してしまいました。
ただし、為替要因が大きいのでとにかくこの水準をキープすることが大事かなと思っております。
次なる目標はやはり1億円。
Xデーも近いのかも知れませんね。


コメント