1,000万を達成した時の景色

資産運用

智辯しか勝たん。

注目の夏の甲子園の決勝ですが、智辯学園和歌山高等学校が優勝したようですね。

諸事情により、前半しかライブ観戦出来ませんでしたが、和歌山の方が優勢でした。

奈良の智辯学園は分かりませんが、和歌山の智辯学園はひと学年10人の少数精鋭で運営されているようで、そこら辺の強さが出たような気がします。

一長一短あるとは思いますが、4軍5軍とかまである強豪校より、一人ひとりに対して目が配られるような気がします。

ハングリー精神ガー、という意見もあると思いますが。

ひとつ気になったのは、甲子園球場のスコアボード表示。

奈良の方が「智弁学園」に対し、和歌山の方が「和智弁」なんですね。

智弁和でもなく智弁和歌でもないのが非常に気になりました。

何故に「和智弁」?

前置きが長くなりましたが、8月末の締め作業を行っていたところ、過去の軌跡に対して振り返ってみました。

本日は資産が1,000万円を超えた時の話です。

2013年の後半に1,000万円に到達

2013年ですか…。

もう8年前の話になるんですね。

当時の私は「FIRE」とか「セミリタイア」は考えておりませんでした。

ただし、このまま社畜を続けていても夢は見られない、と思い転職活動をしている時期でもありました。

そんな多忙を極める中でも、資産は増えていっておりました。

当時考えていたことは、社畜をすることは当然の考えという中で、いかにより良い条件で働くかということを考えていました。

今思うと、若かったですね。

社畜の資産形成には福利厚生も利用してしまえ

私の資産形成に大きく寄与しているのは、間違いなく住居問題です。

前の職場では職場の寮でずっと過ごしておりました。

家賃は、1,000円(但し二人部屋でボロい)、5,000円→3,000円(一応1人部屋風呂トイレ共同)、という感じでしたので、住居費にお金をかけずに済んだというのが、資産形成にとっては大きかったです。

このような福利厚生は単なる「年収」という面では測れないところでもあるので、利用するしないは大きいと思っています。

まともに家賃を払わなかったことにより、私の資産形成が成されているといっても過言ではありません。

よくよく考えると、アベノミクスにも乗っかれたということもありますが、根幹は家賃を払わなかったことによるものでしょう。

1,000万円に対する特別な感情はありませんでした

今でこそ、セミリタイアを目指すブログも運営していることもあり、資産の状況には神経をとがらせておりますが、当時の記憶は曖昧です。

「65歳まで社畜を続ける」

という意識があったのでしょう。

1,000万円の資産を構築できたという高揚感はありませんでした。

3,000万円を達成できた時に、1,000万円達成のことを思い出したくらいです。

当たり前のことですが、1,000万円が達成できないと3,000万円は達成できません。

振り返ってみれば道が出来ていた。

そんな過程が理想的なんかな…と思うようになりました。

過去の回想録的なやつは、今後もここで紹介したいと思いますので、こうご期待。

↓ポチっとしていただけると幸いです↓

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました