こんにちは、ゴレイです。
10連休ボケはまだまだ治りそうにありません…。
きっと、今週残り2日も流して終わりそうな気がします。
さて、昨日のPayPayの話にも付随しますが、本日は銀行口座について書いてみようと思います。
これまでに作成した銀行口座
①ゆうちょ銀行
大学入学前に作成しました。
学生時代に仕送口座として利用していましたが、今や口座に数百円を残して放置中です。
②地銀A
(※地銀については特定を避けるため上記のような表記にしております)
大学時代に住んでいたアパートの家賃引き落としのために作成しました。
また、学生時代のアルバイト代の受取口座としても利用していました。
しかし、就職先が遠隔地であった関係で、どうしても管理が面倒になり、社会人1年目に旅行で訪れた際に口座解約をしました。
③新生銀行
社会人になる前年に作成しました。
今でも、給与振込、クレジットカードの引き落とし等、現在のメイン口座です。
当時私は地方に就職することが決まっていたため、インフラ面を考えました。
セブン銀行、郵便局(当時)で出金手続きをしても、ATM利用手数料が無料であったことが決め手となり、同社の口座を開設した記憶があります。
15年の時を経て、サービスは変わってきましたが、セブン銀行ATM利用手数料が無料というところに大いなるメリットを感じていますので、当面はメイン口座になると思います。(※一部例外あり)
突っ込んだ話題は、いつかこのブログ内でお話しできればと思います。
④地銀B
新社会人として勤務した地にて口座開設しました。
そもそもメイン口座として使っていないので、非常に影は薄いですが、今でも保険料の引き落としがあるため、ひっそりと使い続けております。
⑤ジャパンネット銀行
社会人3年目くらいに作成しましたが、正直何のために口座開設したのか忘れてしまいました。
こちらも口座に数百円残し、放置中です。
PayPayの連携口座として利用しようとも思いましたが、トークンとやらの必要な物品がどこかにいってしまったようで、それもかなわず。
⑥住信SBIネット銀行
数年前に作成しました。
米国株式投資等の運用として、SBI証券を利用しているため、その流れで作成しました。円転ドル転の手数料が比較的有利です。
個人で米国株式投資をされている方は、必須の口座になるようなきがします
⑦みずほ銀行
2014年に作成しました。
メガバンクでの口座開設は人生初。
特にこだわりはなかったのですが、転職先の会社から交通費等の経費の支払いのために必要と言われたので、仕方なく口座開設しました。
まさか、PayPayの口座と紐付するようになるとは思いも寄りませんでした。
⑧楽天銀行
2017年に作成しました。
同時期に楽天証券で口座開設したので、そのついでに…という感じです。
楽天証券はそれなりに利用していますが、楽天銀行はあまり利用していません。
楽天カードの引き落としをこちらに指定すると、楽天市場での買い物のポイントがアップするのですが、月々の資金移動等の管理が面倒なので、まだできておりません。
今後の課題です。
以上、思いつくままにつらつらと書いてみました。
時代によって求めるサービスというものは変化していくものなので、今後も同じように…とはいかないと思いますが、当面は新生銀行メインになりそうです。
コメント