PayPayを使ってみました

f:id:golei:20190507222323p:plain

こんにちは、ゴレイです。

 

社会復帰初日いかがお過ごしでしょうか。

 

私は昨年末から今年初めにかけて、16連休を戴いたのですが、連休明けの初日は全く仕事になりませんでした。

 

今回の連休明けも似たような感覚です。 

 

本日は今さらながらPayPayを使ってみた感想でも書いてみたいと思います。

 

PayPayを使うことになったキッカケ

 

ゴールデンウィーク中に、新潟に行った際にふとPayPayの第2弾キャンペーンをやっていることを思い出し、アプリをダウンロードし登録してみました。

 

…遅すぎですよね。

 

実は年末の100億円還元キャンペーンをやっている際に登録をしようと思っていたのですが、あっという間にキャンペーンが終わってしまったことは記憶に新しく、結局登録しないままになっておりました。

 

最大20%バックならば、やらない手はありません。

 

2月からやっていたのにもかかわらず、今ごろ気が付く私のノー天気さに悔しさを感じております。 

 

PayPayのことや、第2弾キャンペーンについてはこちらをご覧ください。

 

PayPay – QRコード・バーコードで支払うスマホアプリ

 

 

本当に20%バックなの

どうやら支払方法の条件があるようで、還元率は異なるようです。

 

①PayPay残高…20%
②Yahoo! JAPANカード…19%
③その他のクレジットカード…10%

 

 私の場合、ゴールデンウィーク中は残念ながら、③でしたので現状10%バックです。

ただ10%であったとしても、十分利用価値はあります。

 

週が明けて手続きを行い、銀行口座と連携させることで、①の20%還元が適用されるようになりました。

 

コンビニでの決済ですので、金額としては比較的少額ですが、セミリタイアに向けてこの積み重ねが重要だと感じています。

 

使い心地は…

 

 悪くないです。

 

強いて言うならば、会計の度にアプリを起動させる必要があることくらいでしょうか。

 

私はこれまでコンビニ等で会計を行う際は、電子マネーiDを長らく使っていたこともあり、その癖でボーっとしていた時はアプリ起動を忘れてしまい、慌ててしまうことがありました。 

 

ただ、慣れれば全く問題ないと思っています。

 

ちなみに新潟に行った際に、ピアBandaiというところに行き、海の幸を堪能したわけですが、こちらでも利用できる店がありました。

 

利用できる店舗は増えているようですし、使い勝手は徐々に良くなるだろうとは思います。

 

今後に利用について

とりあえず、2019年5月末のキャンペーン期間中は積極的に利用しようと思っています。

 

その後については、後続のキャンペーン次第だと思っています。

 

QR・バーコード決済についてはサービスが乱立している状態なので、今後もある程度の淘汰が進むまでは、各社キャンペーンを行うだろうと予想していますので、動向については注視していきたいと思います。

 

ちなみに、Yahoo!JAPANカードを作ることは今のところ考えていません。

 管理が大変になるのは避けたいので。

 

以上、情報としては今さら感がありますが、何か参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました