こんにちは、ゴレイです。
体調が思わしくなく、金曜日の更新が出来ないまま休日になってしまいました。
決してネタ切れなわけでないですが、書いている途中に眠くなり、「下書きに保存」という状態でした。
処分すると言っておきながら、何もしていない日本株式ですが、さらっと振り返っておきます。
先週分はこちらです。
2019年11月最終週の保有銘柄(NISA含む)
株式
| 銘柄 | 保有株数 | 株価 |
|---|---|---|
| TPダブルインバース(1356) | 100 | 2,018 |
| ダブルインバース日経(1360) | 240 | 2,187 |
| 225インバース(1580) | 600 | 3,825 |
| JT(2914) | 800 | 2,500.5 |
| グッドコムアセット(3475) | 100 | 1,837 |
| AOI TYO HD(3975) | 2,000 | 705 |
| 日本製鉄(5401) | 200 | 1,709.5 |
| 日産自動車(7201) | 1,000 | 675.1 |
| MrMaxHD(8203) | 300 | 494 |
| AOKI HD(8214) | 100 | 1,128 |
| ファースト住建(8917) | 300 | 1,300 |
| ANA(9202) | 200 | 3,715 |
| ヤマダ電機(9831) | 100 | 570 |
(持株会保有分は除いてます)
TOTAL:9,083,780円(+42,520円)
日経平均は23,293円→23,354円。
今週の売買はありません。
今週も大変地味ですが、堅調であったように思います。
AOI TYO HD(3975)が2019年8月以来の700円台回復。
当該銘柄は今のところ今年の処分銘柄にすることは考えておりません。
2,000株保有のクオカード1万円や、過去の実現益を考慮するとプラスであること、過去は4Qに帳尻合わせをしてくるイメージがあったので、もう少し株価回復するかな…と期待しています。
日本製鉄も2019年8月以来の1,700円台回復。
こちらも今のところ処分銘柄とは考えていません、というか含み損が大きすぎて出来ないという事情です。
私の中で一番処分したい銘柄筆頭なのに…、ABBVを売却益と相殺させるという手もありなのかも知れませんが、ABBVは売りたくありませんし。
もう少し、悩んでみることにします。

投資信託
| 銘柄 | 保有株数 | 株価 |
|---|---|---|
| ワールドリートオープン | 2,410,120 | 2,052 |
| 楽天・全米株式インデックスファンド | 83,204 | 12,106 |
TOTAL:595,283円(+42,956円)
楽天・全米インデックスファンドは、定例の5万円積立分です。

コメント