2024年からのNISAについて考えてみた

資産運用

年に約52回ある月曜日の中で、最も憂鬱な月曜日を迎えてしまいした…。

本日から社畜生活のはじまり…。

5日間も休みがありましたので、一応将来のことも考えてみました。

精度が変わる2024年からのNISAの話でも。

現在のNISAの使い方

私はNISAの使い方がイマイチ下手くそであることを認識しております。

NISAで損失を出した場合、確定申告をしてもどうにもならん、というのがどうもネックでして、上手く利用できていない感があります。

そんな私のNISAに突っ込んでいるのは以下の通りです。

PFFに55万円、SPXLに250万円、TECLに65万円。

ざっとこんな感じです。

配当狙いのPFFの55万円は少し失敗した感があります。

NISAだと配当金にかかる外国所得税を確定申告で取り戻すことが出来ない、ということを後から知りました。

まぁ投資額は55万円程度なのでそこまで影響はなさそうですが。

ちなみに、SPXLとTECLは含み損中ですので待つしかありません。

もっと以前にはADRのオイル銘柄もNISAで持っていましたが、利食いしてしまいました。

最大1,800万円の枠を埋めに行く?

新制度は現状の年120万円から諸々含め年360万円で、最大1,800万円ほど枠があるようです(細かい内訳はあるものの…)。

新NISAの枠を5年で1,800万円を埋めに行くなんて、どんだけ金持ちやねん!

と思いましたが、これは社畜を続けていたら普通に出来そうです。

ただどの銘柄で埋めるべきなのか。

現状では日本株でNISAを使っていませんが、ある程度は日本の高配当株で埋めたいと考えております。

JTなんかを一旦売却して、新制度に突っ込むも良し。

その他の高配当銘柄も少額ずつ組み込むのもありかなぁ…なんて妄想しております。

米株については基本的に今の路線を崩さずかな…と考えております。

あと半年以上ありますので、最適解はなんなのかは探っていきます。

↓ポチっとしていただけると幸いです↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました