台風が近づいているようですね。
本日は在宅勤務なので、大雨が降ってくれても構いません。
夕方に上がって、少し涼しくなってくれれば言うことなしですね。
さて、近年株価上昇で好調なJTですが、私にとって付き合いの長い銘柄なので、振り返ってみたくなりました。
現状、大幅プラスなのは間違いないのですが、いったん整理してみます。
出会いは2017年でした
2017年前半に、何か高配当銘柄はないかな…?
と思い購入したのがJTでした。この時はかわいく100株だけ。
その後、2018年に500株、2019年に200株、2020年に200株、2022年に300株購入し、売らずにずっとホールドしています。
平均取得単価は2,732円です。
取得費用はおよそ355万円。
これまで受け取った配当金は、税抜き前でおよそ133万円。
高配当ということもあり、かなり回収が進んでいます。
今の時価が613万円ほどなので、事実上は倍になっており、銘柄単体では大儲けさせてもらっています。
配当もまぁまぁなので、しばらくはホールドしようと再確認をしたところです。
コメント