航空会社の株主優待は紙くずとなってしまった…

旅行

ようやく待ちに待った在宅勤務の日。

今日の課題を終えれば、今週のお仕事はほぼ終わりなので、さっさと済ませて楽になりたいところです。

企業の中間期決算が揃い始めているところですが、調子のいいところの決算はやはり凄まじいですね。

それが保有銘柄であってくれれば、嬉しいわけですが…。

それはそうと、昨今航空会社の株主優待の価値が暴落していることに、残念な気持ちでおります。

航空系の買い増しはもうないかな…。

キャンペーンで安く取れるので株主優待の意味もない

今朝もANAのキャンペーンで、2月の羽田-宮崎便を予約しました。

9,850円でした。

株主優待を使わずとも、これだけ安く予約できてしまうため、株主優待の意義というものが薄れつつあります。

現に買取ショップの価格でも数百円とかですし…。

昔は4~5,000円で買取してくれたんですけどね。

ということで、私はANAとJALを100株ずつ保有していますが、買い増しは検討しておりません。

他の便でも安く抑えられるところがありそうなので、今日は仕事どころではありません(笑)

3月までの予定はほぼ決まったので、あとは社畜生活を上手くやり過ごすのみですね。

↓ポチっとしていただけると幸いです↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました