何をしたら昇格できますか?という質問

社畜サラリーマン生活

本日は在宅勤務の日。

今週のお仕事は大方終わらせているので、報告系の作文をしながら過ごすことにしようと思っています。

私も社畜としては、それなりの経験もあるということで、相談事を受けることも増えてきました。

そんな中で、先日紹介した某社員が昇格したいのですが、どうしたらいいですか?

という漠然として質問を投げかけてきました。

自分で考えない所謂テイカー女子の社畜版の特徴でもありますね。

無下には出来ないので一応は回答しておきました。

以下ご参考。

いただき女子というかテイカー女子が増えたな…
いつものようにSNSを眺め読みしていたところ、香ばしい記事を見つけました。総合職限定の社宅制度は女性への「間接差別」最初見出しを読んだ時、総合職間でも転居の有り無し社宅制度が違うのかなぁ、なんて思っていたのですが、どうやら違ったらしく。...

自分が昇格できないのは何故ですか?

この方は特別昇格が遅いというわけではありません。

ただトップ昇格ではない、という前提だけ置いておきます。

個人的にはこんな質問をいけしゃあしゃあと投げかけてくる時点でお察し…というところなのですが…。

まずは、昇格問題は全体評価ではなく相対評価ということを頭に入れておかなくてはなりません。

要は近くにいる同職位のやつがライバルだと。

彼ら彼女らと比べて「昇格させたい!」と思わさなければならないのです。

そのためには、自分が「チームの中で」得意分野を生かし、リードしていくことが大事というアドバイスをしてみましたが、分かっているのだろうか…。

こういう系は得てして、「チームの和」を乱し、ヘンな方向に突っ走った結果、ダメな奴認定されがちなので、どうなることやら…。

↓ポチっとしていただけると幸いです↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました