こんにちは、ゴレイです。
インフルエンザがそろそろ猛威を振るいそうな時期になってきました。
弊社でも隣の部署の若手が罹患してしまったようで、話題になっております。
ちなみに私、2014年の1月にインフルエンザに罹患したにもかかわらず、
「身体は十分に動くので、そんなわけなねぇ!」
と言い張り出勤し続けた結果、実はインフルエンザに罹患していたことが発覚し、職場で戦犯扱いを受けました。
そういった意味で、必要以上に強靭な身体を持っているせいか、病院へ行くというハードルは高かったのですが、過信は禁物ですね。
そのような思いは、先日の記事にも綴らせていただいております。
それはさておき、何もしていない我が日本株PFも今週は手を加えました。
先週分はこちらです。
2019年12月第2週の保有銘柄(NISA含む)
株式
| 銘柄 | 保有株数 | 株価 |
|---|---|---|
| TPダブルインバース(1356) | 100 | 1,952 |
| ダブルインバース日経(1360) | 360 | 2,065 |
| 225インバース(1580) | 600 | 3,715 |
| JT(2914) | 800 | 2,501.5 |
| グッドコムアセット(3475) | 0 | 1,932 |
| AOI TYO HD(3975) | 2,000 | 742 |
| 日本製鉄(5401) | 0 | 1,770.5 |
| 日産自動車(7201) | 1,000 | 680.5 |
| MrMaxHD(8203) | 300 | 499 |
| AOKI HD(8214) | 100 | 1,124 |
| ファースト住建(8917) | 300 | 1,331 |
| ANA(9202) | 200 | 3,707 |
| ヤマダ電機(9831) | 100 | 558 |
(持株会保有分は除いてます)
TOTAL:8,791,900円(▲291,880円)
日経平均は23,354円→24,023円。
今週はいろいろ動きました。
それにしても、あっさり24,000円を超えてしまいましたね。
今週の行動は損出しのためにグッドコムアセットを1,839円で売却、その後増配報道により株価は2,100円を超え今週末の着地は1,932円…。
ホンマにセンスのないトレーディングをしてしまいました。
その後高値警戒感のある米国株式の中から、ABBVを利益確定。
詳細は明日の記事でも触れます。
その売買益を利用して、ゴミ銘柄の筆頭である日本製鉄を処分しました。
配当利率1%未満の含み損銘柄について、どうしても希望が持てませんでした。
我慢して保有していても世界中で戦争でもない限り、上がる要素がないと思い、今年のうちに処分することにしました。
「今年の汚れは今年のうちに」
という年末の格言がありますが、同銘柄に対しては持ち続け過ぎました。数年分の汚れを落とさなければなりませんね。
ABBVの利益確定は苦渋の決断でしたが…。
あと、どさくさに紛れて、ダブルインバース日経をおかわりしています。
この騒ぎが収まればさっさと手じまう予定ですが、どうなることか。

投資信託
| 銘柄 | 保有株数 | 株価 |
|---|---|---|
| ワールドリートオープン | 2,433,690 | 2,016 |
| 楽天・全米株式インデックスファンド | 83,204 | 12,377 |
TOTAL:593,614円(▲1,669円)
普段はあまり注視していませんが、リートは最近不調なのでしょうか?

コメント