こんにちは、ゴレイです。
2020年の社畜生活も無事終えることが出来ました。
思えば、ブラック部署からの異動→新部署での長時間労働に耐えた1年でした。
入金力は上がったので、来年以降も資産の積み上げを図っていきたいところです。
テレワークの導入により、やっていた頃は支出の最適化も進みました。
淡々と過ごしてきた2020年でしたが、変化に富んだ1年だったと感じております。
ゆっくり振り返る暇もなく雑な振り返りなので、2021年のことも含め、この4日間で考えたいと思います。
それでは2020年最後の日本株の状況報告になります。
2020年12月最終週の保有銘柄(NISA含む)
株式
| 銘柄 | 保有株数 | 株価 | 
|---|---|---|
| TPダブルインバース(1356) | 100 | 1,424 | 
| ダブルインバース日経(1360) | 100 | 1,202 | 
| 225インバース(1580) | 500 | 2,918 | 
| JT(2914) | 1,000 | 2,102 | 
| AOI TYO HD(3975) | 1,000 | 426 | 
| 日産自動車(7201) | 1,000 | 560 | 
| AOKI HD(8214) | 100 | 516 | 
| ファースト住建(8917) | 300 | 1,033 | 
| JAL(9201) | 100 | 1,995 | 
| ANA(9202) | 200 | 2,277 | 
| ヤマダ電機(9831) | 100 | 548 | 
(持株会保有分は除いてます)
TOTAL:5,880,800円(▲114,700円)
日経平均は26,656円→27,444円
30年以上ぶりの高値圏ですか…実感がまるでないですね。
JTとAOI TYO HDは12月決算のため権利落ち。
日経は爆上げなのに、権利落ち分も埋められず…。
負け組銘柄も多いので、来年以降も処分を進めながらの運営が必要となりそうです。
投資信託
| 銘柄 | 保有株数 | 株価 | 
|---|---|---|
| ワールドリートオープン | 1,408,733 | 1,484 | 
| SBI 日本株3.8倍ベア | 3,128,759 | 882 | 
| 楽天・全米株式インデックス・ファンド | 35,663 | 14,261 | 
TOTAL:535,870円(+138,515円)
高値警戒感から、ベアファンドを少しだけ買い増ししました。
年末年始で熟成中です。
  
  
  
  


コメント