2022年4月末の資産状況 ~掴みかけた準富裕層~

資産状況

昨日は久々にフットサルをしてきました。

夜だったのですが、とにかく寒かった…。

5月になろうかというタイミングで、手袋をしてプレーをしたのは初めてかも知れません。

思ったより今年の春は寒い気がします。

さて、5月になったので資産の状況でも振り返っておきます。

米国株式の運用はズタボロでした。

全体像

全体では4,872万円で、前月比▲95万円となっています。

思っていたよりは減っていなかった…というところです。

(四捨五入の関係上、各々の和が全体と一致していないことがありますがご了承ください。)

為替は1ドル129.89円で計算しております。

先月より、またまた7円くらい円安ドル高が進んでおります。

ただし、運用の方は不調を極めており、円安ドル高がなければもっと大変なことになっていたかと思います。

一瞬だけ届いた「準富裕層」からは、少し距離を取ることになってしまいました。

大切なことは、めげずに相場から退場しないことだと思います。

米国株式等

評価額ベースで2,995万円で前月比▲117万円となりました。
(1ドル=129.89円で計算しています、ドル定期預金、ドルキャッシュ含む。)

米株に関してはしばらくは厳しいかなぁ…という印象です。

FOMC後に急騰してほしいのですが、難しいですかね。

4月は、XOMを利益確定させて、QYLDのおかわり、新銘柄としてXYLDを迎え入れました。

当面は値上がりよりも配当重視の戦略でいきます。

TECLとSPXLが瀕死状態になっていることは、あえて触れません…。

日本株式等

評価額ベースで691万円で、前月比+9万円となりました。

トヨタを200株だけ買ってみました。

決算後に売り抜ければと思っています。

さらにベア系のETFの損切りも行いました。

日本円

こちらは830万円で、前月比+10万円となっております。

とりあえず自然体です。

金利上昇に伴い、ドル預金なんかも上手に使っていきたいところです。

ちなみに私はFXはやっておりません。

その他

こちらは356万円で、前月比+2万円となっております。

確定拠出年金の評価益分はここに含めておりませんが、為替ヘッジなしの海外株式ファンドに振り分けているため、為替の恩恵を受けているようです。

数値として表現すると、いろいろ思うことはありますが、まだまだ資産形成期であるということを肝に銘じて、淡々と資産を積み上げていきたいところです。

↓ポチっとして頂けるとありがたいです↓

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました