社畜サラリーマン生活

社畜サラリーマン生活

天皇杯決勝と社畜オッサンの行方

昨日は国立競技場へ行っておりました。 東京オリムピックで観戦する予定だった人もたくさんいらっしゃると思いますが、おそらく叶わなかったと思います。 なかなか入場することも出来なかった国立競技場。 ということで、サッカー天皇杯の決勝へ行ってきま...
社畜サラリーマン生活

いい加減のすすめ 社畜は報われない一例

昨日は昇格したけど、年収上がんねぇYo! ということをつらつらと書いておりましたが(↓こちら)、 2020年の源泉徴収と見比べてみたところ、70万円くらい上がっておりました。 ただ、カラクリがございまして、2020年は夏の賞与が大幅減少を...
社畜サラリーマン生活

2021年の年収が確定も報われない社畜生活

昨日は親戚の集まりがあり、飲み散らかしてまいりました。 飲みに行くというのに、財布を忘れてしまうという暴挙…。 PayPayで支払っておきました。 やはり久しぶりに会うと、話が弾んでしまいます。 ついつい長居をして、飲み過ぎてしまいました。...
社畜サラリーマン生活

学歴フィルターを通過して社畜となる

本日は人間ドックへ行くため、お休みです。 ここ最近は、働き過ぎで疲労困憊となっているため、コンディションはあまり良くありません。 悪い結果が出なければ…と祈るしかありませんね。 身体も随分絞れてきましたが、私のBMIは25超…。 今年もメタ...
社畜サラリーマン生活

部下なしマネージャー冬の賞与の詳細が判明、時給換算すると…

近々、人間ドックを控えておりますので、昨日より飲酒を控えております。 とりあえす4日ほど酒抜きをする予定なのですが、お酒はなければないでそれなりに暮らせるようです。 私の場合は代替品として、強炭酸水を準備する必要がありますが…。 なければな...
社畜サラリーマン生活

週5出社の疲労

新型コロナが猛威をふるう中、基本的に週1回から2回のペースで在宅勤務を行っておりました。 そんな中で今週は週5で出社…。 疲労感がハンパありません。 おかげで、本日は寝坊…。 地震で目が覚めました。 週5出社している理由は、いわゆるトラブル...
社畜サラリーマン生活

午前中が充実しすぎると午後がグダグダになってしまう

土曜日、日曜日と2日連続で走り込んできました。 土曜日は練習会に参加して、早めのペースで10kmほど、日曜日は一人でゆっくり17kmほど走ってきました。 午前中に充実した時間を過ごすことが出来ると、午後はたっぷり時間があるので、これまた有効...
社畜サラリーマン生活

ボスと大ボスの相性の悪さは不幸しか呼ばん

昨日の未明、森保サンフレッチェ指定校推薦枠撤廃(笑)ジャパンの試合が行われたようです。 どうも、森保監督はヴィンテージ物の味わい深い銘柄がお好みのようで、スタメンの平均年齢は高し…。 ワインちゃうねんから…。 Jリーグでたくさん点を取ってい...
社畜サラリーマン生活

無敵の人が猛威をふるっていますな

本日は出社です。 …あぁ、ダルイ…。 朝起きたら、ドル円が114円台後半。 ますます今後ドル転がしにくくなってしまいました。 お陰で資産は増えているのですが、積極的な資産形成をしたい私としては、少し微妙な相場となってきたようです。 新型コロ...
社畜サラリーマン生活

先輩の退職と早期退職制度と…

通常であれば、水曜日が在宅勤務の日なのですが、今週は打ち合わせのため水曜日に出社せざる得なくなったため、消去法的に本日を在宅勤務としております。 それにしても、打ち合わせのために出社って…。 デジタル化を進めている弊社ではありますが、これは...
社畜サラリーマン生活

給料減っているのに天引きはそのままじゃツライ

月曜日からそれなりの時間外労働を強いられてしまいました…。 私のモットーは、 「早く出て早く帰る」 なのですが、現状は早く出て遅く帰る、という状態。 当然のことながら時間外手当という概念が無くなったため、長く働いたところで何の得もな...
社畜サラリーマン生活

休暇明けのお仕事 1週間フル勤務は避けてみよう

絶望の朝を迎えております。 昨日で夏休みもおしまい…。 本日より社会復帰をしなければなりません。 終わることのない休暇を望むならば…と言いつつ、現状は社畜サラリーマンとして得た収入で生活をしている身。 文句は言えません。 ところで...
セミリタイア

病気療養中に小説書いたらアカンらしい

まだまだ遅すぎる夏休みを満喫中です。 このままずっと休みだったらいいのに…、とありえないことを妄想しております。 本日は日帰りでどこかへ出かけようかと思いましたが、休養に充てることにします。 今後は積極的に有給休暇を取得し、人生を充実...
セミリタイア

世代を先駆していた人たちの変化とセミリタイアと

昨日、日付が変わる直前に東京の自宅に戻ってきました。 私としては珍しく、2時まで夜更かしをした後に就寝し、起きたら9時前でした。 復路の飛行機はそれなりにお客さんもおり、乗車率は概ね6~7割といったところでしょうか。 それにしても東京...
社畜サラリーマン生活

昇格したら給料減ったというやつを考察

衆議院が解散したようですね。 今月いっぱいは、選挙戦が繰り広げられるということで、報道もそちらの方が中心になるような感じがいたします。 アラフォーの私が解散と聞いて、思い浮かぶのは、 「バカヤロー」 なのですが、今の学校教育においてはバカヤ...
タイトルとURLをコピーしました